ドナウ川クルーズ:ブダペスト
だんなの両親が結婚50周年と言うので去年からこの旅行が企画されていました。
忙しいことを理由に滞在先についてちっとも勉強しなかったので現地でガイドさんからいろいろ聞いて「へぇ」と思うことばかり。
ドナウ川は英語ではDanabe(ダヌーブ)と呼ばれドナウ(Donau)はドイツ語に近いです。川沿いのハンガリー、スロバキアでもそれぞれ違う名前で呼ばれているのでちょっと混乱。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjXmRCzL8KxhGKTwKtkXe1fZwsYDoPeJVzZopqoMscF4sBuQRvwnQ7t06lMheWlRbVgCyZXMEBuh5bAHIlRXNG0istAlWUxcl3AeTcPsAgtJUmG6eA0osqkPSxP2DfJeqP4IQI_Mw/s400/map.jpg)
まずブタペストで船に乗り、それからドイツまであちこち滞在しながらのクルーズでした。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi8L4eTXmHRaQ2ggtT8pjsLtMSHMVW_JTGp71sqoY_HoqQX6ixO40HrtAmjq9CAAD5wOKPDMYyypvCxaU5kLm5exO_uXGQp0OzmvTsmuyKgezBCBTBDt2NReOYCotAVhA7zmprwgQ/s320/Budapest+142.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiy1w0HLcgy6ApMLpH4QWEKZMsDuWgd2i2KNr-CJG1UlUeCFoto4OR9FGfs9Q6ouir63e7NXb0yqntXdIbY96lGrga4uzcRQuhEuKRon1hVIO3DbILDs4jWbZ9D9y7orSpZz_IvKw/s320/Budapest+092.jpg)
聖マティス教会から見た市内。絶景。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiXmIob5pX_QgsJ-qAhxTzpE6QRjBebdN91smhK2z0gSporz1g64u2zpfiJ66-Oi5-QW_5ud6XHR5qIyhKSqyYv1AeUyrf0gzWcNmzf8t5muPTNQ3DNqZ0gQdH4xI8LduEbqp9ddA/s320/Budapest+094.jpg)
ブダペストでとても有名な議事堂。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgLDPqexIf-XgFhFFougOqnJ02NSyzQMqjdoIMXRh6EVRlKE8U4e82QeNZwJtc-QX1stM9RemUZYpuuatFrIcMaceTW1n5Km6UnptBCOWDGlU6u92JylbvzaqQqTUV4ov4RROGqkA/s320/Budapest+185.jpg)
夜はライトアップされてすごくきれい。ちょっとぼけてしまった。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhNR1r0xTzw4-bnBPDSSPZXWMqWnSQ95lMd9lZdX-vFKfKM3wJCvyETJIlhmewsP7ZL2CAXOClUoZJfJt2A55LFu3BwyDhzKnOaIHBLt1hbHrvoDGuUJe5ydHCMK5XH2piYL6tsrA/s320/rc+016.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhVTNbFj4XLaFyu7fUS7jTDFeWtOG4lR4JppnCDPMY3FmbNLyyqWEiVNTbzggk0h3cx7zfUH5DU8Samp2Zd3TOArrhyphenhyphenGxdfHSKdsHjBbvYGywSvle5wa8VIhf6iksFR3rukLCI2aw/s320/rc+022.jpg)
ある日のディナー
つづく
8 件のコメント:
綺麗な写真を載せてもらったので~音♪BGMをつけてあげましょう♪ http://www.youtube.com/watch?v=PKvKan0LxDo 皆さま~しばしお楽しみ下さい♪
ダックツアーで喜んでいた私には一生行けないので、写真を見て行った気になれました~ありがとう♪ ところで、英吉利在住の義理の御姉様達も現地で合流されたのですね。(何故か?( ̄◇ ̄;)家族構成を知っている?@@謎の諜報員のためか?笑)
わ~すてき。ウィーンのオペラハウスも行ったんですよ♪
イギリスからも家族は参加しましたよ。なにしろ全員参加でしたので目立ちました。乗客は引退した夫婦が主で、アルバイトしてお金貯めてきた、みたいな人はいませんでした。。。。
曲は最初スタメナのボルダウを思い出したのですが・・・川が違ひエルベ系でした・・・
スタミナがあった若ひ頃の私は~オーストリーに行きたひ夢がありました。 キッツビューエルという街の西南にそびえるハーネンカム山でダウン系がしたかったです。 ここ⇒http://www.youtube.com/watch?v=ZRZWPFg41_w 今なら死んでまうw@@・・・
スキーならイギリスの義妹夫婦がフランスにしょっちゅう行ってます。ずいぶん楽しいみたいですよ。
♪碧きドナウの~岸辺に~生まれた一粒の種~♪
by宝塚ベルばらオープニング主題曲「碧きドナウの岸辺」より
ヨーロッパの歴史は主に宝塚歌劇で学びました(≧m≦)
マリー・アントワネットもエリザベートもオーストリアに縁があるよね~~
素敵な写真ありがとう(o^∇^o)ノ
続きが楽しみだニャー!
静ちゃん♪
オーストリアはヒトラーやシュワルツネガーも縁があるよね。ウィーンはとってもきれいだったよー
写真はまだまだこれから載せるから待っててねー
キタなー♪ ツッコミ宝塚歌劇♪ http://www.youtube.com/watch?v=-67cZoDOCTw 以下文の朗読心構え
私は妖精♪ 嗚呼ぁ~こまねちっ!貴女は何故ぇぇ?コォ~マァ~ネェ~チィ~なのぉぉぉ? どうしてえぇぇ~河口のルーマニアからあぁぁ~旅を始めてぇぇくれないんだあぁぁぁ~と叫んでいるうぅぅ~♪(それは時短ですよね)
と静ちゃんが書き出すんじゃないかとハラハラしてました・・・( ̄▽ ̄;)冒頭からこの類の文載せると折角の旅スレがぐだぐだになるのでちと遠慮してました・・・w
思わずベルばらのフィナーレを探して見てしまいましたよ。
それはあ~い~あ~い~あ~い~
愛それはかなしく、愛それは切なく~
コメントを投稿